1. HOME
  2. 事業案内
  3. 工事
  4. 管更生工事
  5. クリアフロー工法とは

工事

Construction

管更生工事

クリアフロー工法とは

クリアフロー工法は、既設下水道管きょの更生工法の一つで、高密度ポリエチレン製の帯板状ライニング材(CFエレメント)とポリマーセメント系充てん材(CF充てん材)を用いて複合管を形成します。この工法は特に大口径管きょの更生に適しており、既設管の形状に応じた補強と強度の向上を図ります。以下は、クリアフロー工法の特長と施工手順についての説明です。

特長

1. 耐久性と強度:

    • 高密度ポリエチレン製のライニング材と補強鋼材を一体化させることで、優れた耐久性と強度を発揮します。
    • 必要に応じて補強鋼材の設計を自由に変更できるため、最適な管体強度を得ることが可能です。

2. 継手部の追従性:

    • 既設管の継手部にフレキシブルかん合材を用いることで、地震動などによる目開きが生じた場合でも、内水圧0.05MPaの水密性を確保できます。

3. 急曲線部や屈曲部への適用:

    • 工場加工されたテーパーライニング材を使用することで、曲率半径1.3Bm以上の急曲線部にも施工が可能です。

4. 施工性の高さ:

    • CFエレメントを順次人力で接続して製管するため、専用機材は不要です。また、施工スパン両側の人孔を開口できる場合は、施工スパン中央より両管口に向かって施工することができ、施工期間を短縮できます。

5. 環境への配慮:

    • 高密度ポリエチレン製のライニング材は耐薬品性・耐摩耗性に優れており、環境負荷が低いです。

施工手順

1. 準備作業:

    • 現場に必要な機材と人員を配置し、安全確認を行います。仮設材でタワーを組み、ライニング材を搬入する準備をします。

2. ライニング材のリング成形と管内搬入:

    • 高密度ポリエチレン製のライニング材の端部同士を熱融着により接合し、リング状に成形します。次に、リング成形したライニング材を扁平させ、マンホールから管内に搬入します。

3. フレームの設置:

    • 管内に搬入したライニング材の直線部には補強鋼材(ストレートフレーム)を、角部には補強鋼材(ハンチフレーム)を装着します。

4. ライニング材の接続と支保工の設置:

    • フレームを装着したライニング材(CFエレメント)をかん合材により接続し、連続した管体を形成します。接続完了後、管内に支保工を設置します。

5. 充てん材の注入:

    • 数段階に分けて充てん材を注入し、ライニング材と既設管を一体化させます。これにより、強度と耐久性が向上します。

クリアフロー工法は、これらの特長と施工手順により、既設下水道管きょの更生を効率的かつ確実に行うことができます。